実際食べたもの
7日目 昼 納豆1パック(食べたかったというよりも、冷蔵庫にある最後の1個をいつ食べるかも分からなかったので、片付けたかった♪)
夜 梅干し2コと、味噌スプーン1杯
今日までは、こんな感じで突然の空腹感の時に、食べ物を口にしました。
でも少し口に入れるとすぐに満足するのは、不思議です。
そして7日目にして…全然痩せません。
別に痩せる事を目標にしてた訳じゃないですが、少し期待していたので、ちょっと残念です、、。
これからかなぁとも思ってますが…。
6日目の昨日が1番キツかったかもしれません。
脱力感と強い空腹感が時々襲ってきました。
以前、不食のオーストラリア人の女性、ジャスムヒーンさんのワークショップに参加した時、不食生活をするなら瞑想をキチンとした方がいいと言われました。
脳波には、β波、α波、シータ波、デルタ波…とありますが、シータ波より深い脳波になると、プラーナを受け取りやすくなると言われてました。
瞑想も時々する事はあるのですが、1人では瞑想をやりたい気持ちにあまりならないので、代わりに最近ヘミシンクが気に入ってるので、ヘミシンクは時々聞きました。
それと、よく寝ています。
食べないと消化にエネルギーを使わなくて済むから寝なくていいとよく聞きますし、私もその体験はありますが、今回は何故か眠くなるのです。
瞑想の代わりに、寝てプラーナを摂取しているのかもしれません。
今回不食生活を楽しんでみて、改めて思った事は「本当に人って意識で出来てるんだなぁ…」って事です。
お腹が強烈にすく時もありますが、発作みたいなもので、過ぎればお腹がすいた感覚は全くなくなります。食べたいという感覚は全くない状態の方が多いです。
今までの私だったら「食べないともたない!」なと、何でもいいから食べたい!と思っていましたが、この心の静けさは本当に…
不思議です♡
不食生活での変化!?

コメントを残す